2019/11/27

本やネットの情報を遮断してみよう

きっとこのブログを読んでくれている人は
何かの情報や手法を知りたくてやってきてくれる人が
多いと思います。
そう知りながらもタイトルの通り遮断するってどういうこと?と
思うと思いますが、全部うのみにしたらダメですよ。ってことです。

万人に通じるものはない

昨今は、本やインタネットでの情報収集は大事だと思います。
そして、それを知るだけではなく、行動に移すことがもっと大事だと思います。
ただ、世に出回っていることが、全員にとって良いものでるとは言えません。

極端な例を言ってしまえば、
大企業の経営者が、新入社員の心得を実践しても
会社の業績には大きく影響を及ぼさないでしょう。

自分の立場にあった、自分に合う手法を探し
それを実践することが大事になります。

何が自分にとって適切なのか?

実践するためには、色々と知識は蓄えておく必要があります。
知っておく必要があります。
そのためには情報収集は必要です。
なので、無視するといっても、見ないというわけではありません。
情報としては知っておきます。
実践をしないだけです。
もしくは、一度やってみてそれ以降はやらないということです。

全員にとって絶対はないが、一人にとっての絶対はある

自分にとってのベストな手法を見つけましょう。
そのために色々調べましょう。
そして、自分に合いそうなものをピックアップして実践しましょう。
調べたものが単独で実践してしっくりこなければ、
色々と組合せて自分なりにカスタマイズできるようになれば
いいですね。
先人の知恵は役に立ちます。
部分部分を切り取って自分の知恵としていきましょう。

まとめ

全てを実践するのは無理です。
それを継続するのは特に難しいです。
ダイエットが代表例として言えるかもしれませんね。
全てのダイエット法を実践していたら24時間じゃ足りないですよね。
なので、自分にとって一番いい方法を見つけましょう。

2019/11/24

アイドマの法則

消費者がモノを認識してから購入するまでの過程を示したものです。

プロセスは?

タイトルではカタカナで書きましたが、
英語の頭文字を取ったものなので、そちらで進めていきましょう
A:Attention=注意
I:Interest=興味
D:Desire=欲求
M:Memory=記憶
A:Action=行動

Attention


最初のステップです。
注意をひき、知ってもらう。
当たり前ですが、知らないものを購入することはできませんので
万人に知ってもらうための最初のステップです。


Interest

知っているだけでは購入しないことが多いです。
それ自体に興味を持つことで購入につながります。

Desire

興味を持ったら、欲しいと思う欲求が湧き出てきます。
ただ興味を持たせるだけでなく、欲求に代わるような宣伝やメリットなどを
伝えることが大事になります。

Memory

欲求まで達したら、購入をするまでの間覚えておいてもらわないといけません。
もしくは何かのタイミングで思い出すような仕組みがあるとベストです。

Action

購入方法です。
欲しいと思っていても購入する手段がなければいけません。
店舗なのかネットなのかなどきちんと導く必要があります。

まとめ

何気なく購入しているものでも上記のステップを踏んでいると思います。
モノを売る側の場合、どのステップで躓いている人が多いのかを分析することで
売り上げを伸ばすことができるでしょう。
モノを買う側の場合、特に買いすぎてしまう人の場合
どこかのステップが緩いのだと思います。
意識して引き締めるようにしましょう。

2019/11/20

マニュアルは必要か?

仕事を進めるうえでマニュアルは必要でしょうか?

必要な仕事もありますし、不必要な場合もあります。
やっていることとやる人によるので
一概には言えません。
マニュアルがあれば済む仕事もあれば、
マニュアル+αが必要な仕事もあります。

マニュアルが必要な人・仕事

最低限のマニュアルは何の仕事でも必要だとは思います。
ただ、マニュアルさえあればどうにかなる仕事もあります。
例えば、アルバイトなど人の入れ替えが多い仕事では
マニュアルは大事でしょう。
あとは、人の考えが入らないで、ただただ繰り返しの仕事です。

マニュアルが大事と言ってきましたが、
マニュアルだけに頼るのはやめましょう。
想定外のことが発生したときに応用が利きません。
自分も成長しません。
少しでも効率化できるように、よりよい対応ができるように
マニュアルは固定せずに都度更新しましょう。

マニュアルが必要のない人・仕事

マニュアルが必要のない仕事もあります。
職人さんのスキルというような場合です。
こちらは、昔ながらに背中を見て覚えるとかが必要でしょう。
パソコンやAIの進歩により少しづつはできることが増えてきているようですが
感覚というのは人間が勝っています。
というのも、人間は複数の感覚を巧みに使っているからです。
ロボットは一つ一つのことは人間よりもできるかもしれませんが
複合するというのがまだ苦手です。
そのうちAIの進歩により抜かれる分野も増えそうですが。

まとめ

マニュアルだけの仕事は近い将来ロボットに置き換わるでしょう。
マニュアル化ができづらいことを習得するようにしましょう。
そうすれば、会社内でも必要な人材になれるはずです。
あとはマニュアルを作る側になることですね。

2019/11/17

出世欲は悪か?

出世欲があることは悪いことでしょうか?
意欲があって悪いことではないと私は思いますが、
お金が絡んでくることなので、悪いと思われる人もいると思います。

意欲の有無は別にしても、誰かは出世します。
周りが判断することなので、自分から手を挙げるのは
中々難しいかもしれませんが、周りに信頼されて
あなたでよかった!と言われて出世したいですよね。

権力を持ちたいから出世したいとか、
出世してもいないのに年齢が上だからと
わがままになる人とかにはならないようにしましょう。

出世したい場合はどうするのが良いか?

やれるかどうかは別として、言うことは簡単です。
仕事を頑張るんです!
ちゃんと、アピールする人を見極めて着々と仕事で成果を上げましょう。

出世したくない場合は?

最近では出世欲がない人が多いといわれています。
出世したくなくても出世する人もいます。
周りに評価されている、人に必要とされていると
思って頑張りましょう。

まとめ

出世欲はあってもなくてもいいですが、
それを周りに言いふらしてもいいことはありません。
自分の中にとどめておきましょう。
希望を聞かれたら答えるのはいいと思いますけどね。
自分の将来は自分だけでは決められないはずです。

2019/11/13

仕事で迷惑をかけたとき

迷惑から学ぶこと

もちろん、故意に迷惑をかけるのはいけません。
どんなに真面目に仕事に取り組んでいたって、
迷惑をかけることがあると思います。
そんなことないという人は、鈍感な人ですかね?
もしくは、本当に一部の特殊な人でしょう。

迷惑をかけたときには、振り返りをきちんとし、
同じことを起こさないようにしましょう。
同じ間違いを何回もするのは無駄ですし、
信頼を失ってしまいます。

周りに感謝していますか?

仕事で迷惑をかけると、周りに感謝するようになるハズです。
自分自身だけで解決すればいいですが、
そうではないことが多々あるでしょう。
特に問題が大きければ大きいほど影響は広いです。

上司が呼び出されたり、同僚に手伝ってもらったり
同じようなことをしていないか、周りの人の時間を使って
振り返りをしたり。
周りに感謝するように思えなかったのであれば、会社の体制を
見直して、全員で共通意識をもって問題解決するように
しないと、未来を明るくはできないでしょう。
もしくは、あなた自身が孤立しているかどちらかです。

感謝するだけではなく、何かあったときには、
他人を助けることで、感謝される人になりましょう。

助け合う体制を整える

不具合や迷惑は会社の損失に大きな影響を与えます。
このような事象が発生したときは、自分は関係ないや。ではなく
自分のこととしてとらえるようにしましょう。
なぜなら、一つはあなたは同じ会社で働いているのであれば、
会社の評価が落ちることがあなたの待遇に影響を与える可能性が
高いからです。
もう一つは、不具合などを解消するためには、
学ぶことが必要です。しかも半ば強制的に学ぶ機会となるのです。
人間というものは窮地に立たされると成長します。
こんなことを言っては怒られるかもしれませんが、
自分が成長したい!と考えているのであれば、積極的に
自分を窮地に追い込みましょう。
(だからと言って、故意に迷惑をかけるのはダメですよ。)

まとめ

迷惑をかけるのはいけませんが、
かけてしまった場合には、対処しないことには
どうしようもありません。
まずは対処したのちに、原因を探し改善しましょう。
組織として動いているのであれば、組織の力を使い迅速に
対応できるように働きかけましょう。

2019/11/10

マーフィーの法則

結論だけを言うと、
「失敗する余地があるなら、失敗する」
そういうことです。
可能性は低いから、放っておこう。といったことが起こったり
なんで、このタイミングで起こるの?ということです。
世の中に絶対ということはないと思うので、
言い切ることはできませんが、失敗はするものと認識しておきましょう。

人の特性を表したもの

人の記憶というのは、悪いものの方が記憶に残ります。
そのため、マーフィーの法則が当てはまるのでしょう。
きっと、今までやってきたことで多くのことは成功してきたはずです。
もちろん失敗したこともあると思いますが、成功よりは少ないのではないでしょうか?
けど、失敗のことばかりを覚えております。
そういうものです。

逆マーフィーの法則を考えてみる

悪いことだけでなく、良い方向でも考えてみましょう。
失敗を成功に置き換えると、
「成功する余地があるなら、成功する」

つまりは、可能性が少しでもあれば、いつかは成功する。
と言えるのではないでしょうか?
もちろん同じことを繰り返しているだけでなく、工夫したり
することが大事だとは思いますが。

まとめ

心配事は解消しておきましょう。
あなたが心配になるということは周りでも同じことを考えている人は
いるはずです。
心配しても心配しても、予想外のことは起こるものですから
考えられる範囲で心配事をつぶしておくのは悪いことではありません。
あなたの勉強にもなりますしね。
そして、その努力は報われる。ハズです。

2019/11/06

健康第一

当たり前のことです。
当たり前すぎて今更感がありますが、一番大事です。
ドクターストップがかかって仕事ができなくなっては
いけませんし、遊べなくなったり、
人生を楽しむためにハードルが上がってしまいます。

健康を保つためには?

ではどうするのか?ということです。
予防しましょう。
言うことは簡単です。
やることは難しいです。

身体の健康

身体の健康であれば、適度な運動をするのが良いでしょう。
やりすぎは禁物です。
カッコよくなるかな?とか考えて、ダイエットしすぎたり
体脂肪率を落としすぎるのは危険です。
運動しすぎてケガしてもいけませんしね。
あとは、○○健康法とかにはまりすぎも危険です。
特に食事に関わるところでは、栄養が偏ってしまうので、
ほどほどにしましょう。
適度に体重を絞って、適度な身体つきが一番いいです。

心の健康

精神的な健康であれば、ストレスに気を付けましょう。
ストレスはどうしても溜まってしまうものです。
上手に解消する方法を見つけましょう。
ストレスの気づき方は別記事で書いていますので、参考にでもしてください。

そして、一番悩みが多いのは対人関係ですので、
付き合う人を選びましょう。
今現在もそうですが、これからのことを考えると
縁を切るということも大事です。
もしくは、ビジネスだけでの関係であれば深く関係を持たず
割り切って対応するようにしましょう。

まとめ

当たり前のことを当たり前にこなすのは難しいです。
けど、大事なことは大事です。
健康を維持するのにも努力が必要です。
努力が敵わないこともあると思いますが、少しでも自分自身に気遣いましょう

何事もほどほどが大事だったりするものです。

2019/11/03

サラリーマンは楽ですか?

サラリーマンでいることはダメですか?

色んな人のブログを見ていると
サラリーマン(会社に属している人)は
無能のような書き方をしていることが多くいるように思えます。
有能な人は起業するなりすると。

たしかにそのような人もいますが、優秀な人もたくさんいます。
むしろ、その優秀な人たちによって、社会は保たれていると思っています。

ブログを書いているような人は、
普通のサラリーマンよりは、情報発信をすることがうまい人だと思います。
なので、普通のサラリーマンの意見は中々見つけづらいのでしょう。

ブログで飯を食っている人でサラリーマンと二足の草鞋という人は
多くないでしょうからね。
正直ブログで飯を食っている人たちがいなくなっても、
社会は成り立ちますが、世のサラリーマンがいなくなって、
メーカーなどがつぶれる方が、社会への影響は大きいです。

非サラリーマンはえらいか?

答えはNOだと思います。
そもそも、何が偉くて何が偉くないかは人それぞれです。
自分の価値観によって、やりたいこと、やることを
選択していければよいと思います。
自分ではない人を批判したところでどうしようもありません。
ルールに従っていないのは批判されるべきですし、
罰せられるべきだとは思いますが、
そうでない場合は、自由です。
責任も自己責任です。

サラリーマンは楽か?

本題です。
私はサラリーマンは楽だと思います。
特に日本では、終身雇用が根強く残っているので、
無能と言われる人でもとりあえず会社に行けば賃金を得ることが
できます。
ほどほどかもしれませんが、大きな努力をしなくても
賃金を得れるのであれば素晴らしいです。
さらに年功序列が強い会社だと、さらに優位ですね。
本当にいるだけで、収入が上がるのですから。
ある意味、周りに流されない能力と、仕事ができないという能力を
持ち合わせて、大企業に平然といるのが一番幸せかもしれません。

まとめ

終身雇用が社会から見直されてなくならない限りは、
サラリーマンはフリーランスの方と比べて気楽だと思います。
ただし、気楽だけではなく、その中で頑張っている人もいます。
何が良いか、悪いかは人それぞれなので、ここで明言はしませんが、
自分の価値観を大事にして、人生を楽しみましょう。