2020/06/28

副業の是非について

副業は悪いことでしょうか?
一部悪くて一部悪くない、そんな感じですかね?

個人からすると

良い面
 ・収入減が二つになる
 ・自分のスキルを上げることができる
悪い面
 ・忙しくなる
 ・副業禁止の場合、本業がなくなる可能性がある

会社からすると

良い面
 ・個人のスキルが上がることで、
  良い影響を与える可能性がある

悪い面
 ・離職率が高くなる可能性がある

ざっとこんなところですかね?
会社と副業について話し合うと、
会社「本業に支障をきたす可能性があるから容認できない」
個人「スキルアップができれば、会社生活にも生かせる」
というせめぎあいでしょう。
この裏では、お互いに言いませんが
会社「収入的に会社に依存してもらわないと離職する可能性が高くなるから
   容認できない。」
個人「収入も多くなるし、悪いことではない」
という感じでしょうか?

個人としては本当にスキルでしょうかね?
それとも収入でしょうか?

本当にスキルを上げたいのであれば、社内で別部署の仕事を
手伝うなどしてはどうでしょう?
同業界の中で別の視点を持つことは、
本業にとって一番のメリットになるのではないでしょうか?

あとは、私個人として思うのは、
本当に会社に必要な人材であれば、
副業を認めざるを得ないと思います。
「この人に抜けられたら困る!」と思われるようになれば
副業をしていても問題にはならないでしょう。
もちろん本業の手を抜いてはダメですよ。

むしろ、大きな会社になれば、
経営陣は関連会社の役員をしていたり、
立場は違えど、副業のようなことをしているですから
従業員に強く言わないでほしいですけどね。

2020/06/21

チェックリストの活用法

チェックリスト使ってますか?

物忘れ防止、最終チェック用、仕事の進め方などなど
色々なことに使えます。
いくつか例を紹介しますので、活用してみてください。

物忘れ防止

分かりやすいところで行くと、物忘れ防止です。
客先に行くときの持ち物は?
出張の時の持ち物は?
常に鞄に入れておくものは?
何らかの行動をする時の準備の一つとしてチェックリストを活用しましょう。

最終チェック

書類を出す前の最終チェックとして使用します。
印鑑は貰ったか?
配付先は間違っていないか?
間違いやすい漢字は?(配付と配布など)
引用する文書番号はあっているか?
日付は間違いないか?(特に年替わりは要注意)

仕事の進め方

多くの仕事は、手順に沿って行われます。
一つ一つの作業を分解し、チェックリストを作れば、
一つずつこなせば完了するでしょう。
ものすごい単純なことであればいらないかもしれませんが、
数か月や数年にわたって進める仕事の場合や、
一年に一度しかしない作業の場合、結構使えますよ。
物品を購入するのにも、以下のように細かく分けられます。
 ・見積もりのメールを書く(フォーマットも記載しておくと良い)
 ・メールを送る
 ・回答待ち
 ・注文書を作成する
 ・上司の承認を貰う
 ・メールで注文書を送付する
 ・物品を受け取る
 ・受領書を返送する
 ・請求書を貰う
 ・請求書を処理する
通常業務でこなしていれば、忘れることもないですが
たまーーーーにやる仕事だと忘れちゃいますよね。
そんなときのためのチェックリストです。

まとめ

上記は一例です。
仕事ごとにチェックリストを作り、使用し、
アップデートしておきましょう。
引き継ぎ書類にも使えますし、何より2回目以降は時短になるはずです。

2020/06/14

社長になるのは簡単か?

どういう会社の社長になるのかによって変わります。

なんでもいいので社長という肩書だけにこだわる!というのであれば
自分自身で会社を立ち上げればいいのです。
手間とお金をかければなれます。
お金と言っても株式会社であれば大体20万円、
合同会社とかであれば10万円もあればできちゃいます。

従業員が何千人とか何万人とかいる大企業の社長になれるかというと
話は変わってきます。
会社ごとに風潮があると思いますので、それなりに壁があります。
社員の生え抜き、世襲制、雇われなどなど様々な形態があると思います。

世襲制は、人に寄りますが、
無理かどうかは、すぐにわかるでしょう。
養子になるということで解消できることもありますが
コネが重要になってくると思います。

社員の生え抜きも、現在の状態に寄ります。
転職するということもできますので、検討してみてください。
今在籍している会社であれば、ライバルはその中にいるので
頑張りましょう。

雇われの場合は、自分を磨くしかないです。

最後に、お金があるのであれば、
会社を買う!というの手もあります。

何か現実的なものはありましたでしょうか?
大企業となるとかなり難易度が高いですよね?
自分で会社を作っても従業員が千人を超えるような会社に育てるには
かなりの実力が必要です。

社長になって何をしたいですか?
社長になることを目標にするのではなく、
何かを成し遂げるために、社長になる!という意思が必要です。
何かを成し遂げるために、社長にならなくてもいいなら
別に肩書なんてなんでもいいじゃないですか!
肩書ではなく、自分を磨き続けましょう。

2020/06/07

本音と建て前

本音と建て前を使い分けるのは
無難に生きていくためにも必要です。

嘘ではない範囲で、本音と建て前を使い分けましょう。

そして、友好な関係を築くためにも
建前だけでなく、本音も言いましょう。